INSネットをご利用中の皆様へ

INSネット64の「ディジタル通信モード」が2024年1月から段階的にサービスを終了します。

 

というご案内がNTT東日本より届いているかと思います。最近では複数社から電話での案内が頻繁にあると弊社にもお客様よりご相談をいただきますが、電話の案内だけで言われるがままに光回線等への切り替え等を即決することは注意が必要です。

 

特に、このお電話で光回線に切り替えると大変お得ですといった即決を迫る電話営業にはご注意ください。

 

INSネットのうち通話のみでご利用の場合は引き続き利用できます(光回線へ切り替える必要はありません)。通話以外のデータ通信「ディジタル通信モード」で利用しているサービスが終了するため、このデータ通信が2024年1月から段階的に利用できなくなるということになります。

本当にINSネットを光回線へ切り替える必要があるか不安に思ったら急いで決断する必要はありません。

 

まずはお気軽に弊社までご連絡ください。毎月何気なく支払いをしている電話・通信回線の費用を見直しませんか。訪問して最適なプランをご提案致します。その他、通信機器のことでお困りのこと、何でもお気軽にご相談ください。

御城印

神社や寺院でもらえる御朱印がありますが、

みなさま’御城印’をご存じでしょうか??

和紙にお城の名前や城主の家紋の印がおされたもので、

近年発行するお城が増えているそうです!

そんな中、南部氏ゆかりのお城でも御城印が販売されていることを

ふと立ち寄った道の駅で発見しました👀

私はこれまでに、

久慈城、九戸城、根城、三戸城、七戸城、聖寿寺館

をゲットしました!

残るは、

種里城、浪岡城、盛岡城、花巻城と鍋倉城

遠いな(;^ω^)

 

販売している所は城や城跡とは限らないので、

お求めの方は販売所を事前に調べて行くことをおすすめします。

道の駅探訪スタート

大変久しぶりの投稿になりますm(__)m

ここ数日で一気に気温が下がりましたが、みなさま体調を崩されてはいませんでしょうか?

食欲の秋を迎えて体重が増加傾向の山形です。今秋はフットサルで体も動かしつつ、たまってきた読みかけの本を読破しようと考えています。

さて、みなさんは名刺を交換する際に出身地を聞かれることはありますか?私は姓が県名なので少なからず聞かれることがあります。子供の頃はよくからかわれていたこの姓ですが、社会人になってからは会話のきっかけになったり、比較的覚えてもらいやすいため、最近ではこの姓に生まれたことに感謝しています。ちなみに出身は青森県八戸市です(笑)

自分のルーツはどこからきているのか。みなさんは考えたことがありますか?

先日、思い立ってドライブに行きました。行先は岩手県久慈市にある 道の駅「白樺の里やまがた」。

9d533bc755ad0208889af3fcac7a3aa2

岩手県北の旧山形村にあります。私の祖父はこの隣にある葛巻町の出身で、終戦後に青森県八戸市に移り住んだそう。もしかしてここの地名に由来しているのでは?と考えているのですが真相はいかに!

青森県出身の山形さんは岩手県にルーツがある(笑)

この話をすると、「ややこしいけど、ようするに東北なんだね(笑)」と言われます( ´∀` )

s-CIMG20811

この道の駅には ガタゴン?という未確認動物の卵のモニュメントがあります。旧山形村の畑で奇妙な足跡が発見されたんだそう。気になる方は是非行ってみて!

写真は ガタゴンの足跡!? たて22cm、よこ15cm、指は前に4本、後ろに1本 奇妙な形ですね!

ここで道の駅スタンプブックを購入したことがきっかけで道の駅探訪がスタートしました。以前から道の駅めぐりが好きでしたが、これからたくさん回ってスタンプを集めるぞ!

ということで、今後も道の駅探訪に乞うご期待!!

これから寒くなりますので皆様、くれぐれもご自愛くださいm(__)m

今年も大変お世話になりました。

皆様、今年も大変お世話になりました。

まずは、事故やケガなく無事に1年過ごせましたことを感謝いたします。

 

今年はみなさんにとってどんな1年でしたでしょうか?

私は チャレンジ の1年でした。

新しいことにいろいろ取り組み、その過程でたくさんのことを学ぶことができました。

そういう意味では充実した1年だったように思います。

その反面、まだまだチャレンジできることがあったようにも感じました。

来年はさらに新しいことにチャレンジしていきたいと思います。

皆様、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

 

さて、最近の話題を一つ。 続きを読む

津波防災の日

皆さんこんばんは。

久しぶりの投稿です。

 

今日は 津波防災の日 ですね。

日本各地で津波の発生を想定した防災訓練が行われたとラジオから聞こえてきました。

 

また、東日本大震災で被災した太平洋沿岸では、不通となっていたJR常磐線の浜吉田駅から

相馬駅までの区間でようやく運転が再開するようです 😀

何度か亘理までは足を運んでいて、亘理から南方面へはシャトルバスが運行して

いましたからね。これを機に訪れる人が増えるといいですね。

 

さて、私は車中で最近ラジオをよく聞いています。

地元のコミュニティFMが中心ですが。地域の生活情報やイベント情報など、

地域に根差した様々な情報が満載で、八戸市に住んでいながら初めて知る情報も

少なくありません。

そんなコミュニティFMですが、豊かで安全な街づくりに貢献する以外にも

地域のきめ細かな情報を提供できる特性を活かして、防災情報の伝達の役割も

担っていることをご存知ですか。東日本大震災でも各地でその存在が見直されましたね。

 

普段からラジオを聴く習慣も、防災意識の向上につながるかもしれません。

祝・国民栄誉賞!!

皆さんこんにちは。

 

いや~

すごいですね!!

レスリング女子 伊調馨選手 

国民栄誉賞 の受賞が決定しました。

 

本当に素晴らしい👏

今月24日の凱旋パレードにはたくさんの八戸市民が駆けつけるでしょうね。

 

また、八戸クラブでレスリングをしている子供たちも偉大な先輩を目標に

一段と練習に励むでしょうね。頑張って欲しいです。

 

 八戸から世界へ

 

八戸市出身者が「郷土で誇れるものは?」と聞かれたら、

「伊調馨選手です。」

と誰に聞かれても胸を張って答えられますね(笑)

 

また、歴代オリンピックの女子レスリングでは、

小原日登美(旧姓坂本)さんが金メダル、

伊調馨選手の姉千春さんも銀メダルをとっていますし、

吉田沙保里選手の父栄勝さんも八戸市出身ですよね。

 

これはもう ’レスリングのまち八戸’ と言っていいでしょう (^-^)

防災の日②

前回に続き防災のお話しを。

 

度重なる大規模自然災害を受けて、国は国土強靭化計画を策定していますが、

地方自治体でも国土強靭化地域計画を独自に策定しているところもあります。
この国土強靭化地域計画は、「起きてはならない最悪の事態」に備えるというものです。
従来の地域防災計画のように地震、津波、風水害などのリスクごとの防災計画とは違い、

東日本大震災の福島第一原発事故のような「起きてはならない最悪の事態」を想定して

強靭化を計りましょうと国が推進している計画です。

 

起きてはならない最悪の事態の重点化すべきプログラムの一つに以下の文言がありました。

情報伝達の不備等による避難行動の遅れ等で多数の死傷者の発生

 

Comfis-W67_写真③

          防災ラジオ

 

コミュニティFMの放送波に防災ラジオを起動させる信号をのせることで、

電源が切れていても自動で立ち上がって緊急の災害情報を告知するものです。

 

防災無線からの放送が聞き取りにくいなど、停電時や豪雨の際にも有効なツールとして採用する

自治体が増えています。

 

この他にも、携帯電話やスマホ、テレビ、同報系防災無線など緊急告知情報の取得手段は

ありますが、情報伝達の不備がないように様々な方法で緊急告知をすることが自治体に求められています。

 

携帯やスマホの基地局が被災するかもしれない、停電でテレビがみない、豪雨で屋外の防災無線の放送

が聞こえないなど、最悪の事態を想定して情報伝達の多重化、多様化を図ることが重要だと思います。

 

また、災害弱者と呼ばれる、高齢者や病人、怪我人、日本語がわからない外国人や観光客への情報伝達

手段も検討する必要もあります。

 

最後に、防災システム研究所の山村氏のセミナーでの話ですが、

東日本大震災の被災地で走行するほとんどの車両が自衛隊や工事車両のなか、異様に見えたそうですが、

運送会社のトラックも瓦礫の中を走行していたと、会社からは危険な場所にはいかないようにとの

指示があったようですが、そのドライバーに話を聞くと、

「会社は首になってもいい、今困っている人たちに荷物を運ばないでいつ運ぶんですか。」

と答えたそうです。

その後、関西や九州方面から物資を被災地へ届けたり、社をあげてバックアップしたそうです。

その当時の写真を見ながら話を聞いていると涙がでました。

会社の存在意義を考えさせられる本当にいい話でした。

 

長くなりましたが、防災の日にちなんで、真剣に考えてみました。

防災の日①

 

9月1日は「防災の日」でしたね。

 

日本各地で防災訓練が行われていたようですが、明日来るかもしれない大災害に備えて、

日頃から防災意識を持つことは重要なことですね。

 

また、防災は想像力だとよく聞きますが、最悪の事態を想定し、その事態に備えることも大切なことだと思います。

 

例えば、

満潮時に大地震が発生し、津波が押し寄せたら...。

また、そのときに台風が接近し豪雨が降ったら...。

豪雪が降った山で噴火が起こったら...。

ミサイルが飛んできたら...。

考えただけでも恐ろしいですが、絶対にこのような災害は発生しないと言い切れるでしょうか。

 

報道でよく未曾有の災害と聞きます。つい先日の台風10号が猛威をふるいましたが、東北に台風が上陸したのは統計開始以来初だったと。

今まで発生したことがないから今後も大丈夫だという考えは改めなければならないかもしれません。

停電時のバックアップ電源

皆さんこんにちは。

 

日本各地で甚大な被害をもたす震災が発生している昨今、有事の備えに対する皆さんの意識も

変わってきたかと思います。

例えば、非常食や水の確保、懐中電灯やラジオといった防災用品の備えなど。

「備えあれば憂いなし」ですよね。

今回はバックアップ電源についてご紹介します。

 

img32
左:容量240Wh  右:容量1000Wh

 

無停電電源装置(UPS)という言葉を耳にしたことがあると思いますが、

停電などで、商用電源が供給されない場合にバックアップする装置です。

接続方法は以下の図を参照ください。

 

スライド1
図. UPSと周辺機器の接続方法

 

上の図は、現在ひかり電話を利用している事務所などで、そのひかり電話をバックアップした場合の接続例です。

このように電源を接続していれば停電時であっても、ひかり電話で通話することができます。

(ただし、光回線を通じてインターネットにアクセスできることが条件となります。)

 

みなさんご経験があるかと思いますが、先般の東日本大震災では携帯電話が通じませんでした。

これは携帯電話網が多重アクセスにより飽和状態になったためです。

 

とすると、バックアップ時間が気になるところですが。

バッテリー容量 ÷ 消費電力 = バックアップ時間

図の構成を例にバックアップ時間を計算すると以下の通りです。

240Wh ÷ 120W = 2時間

となります。あくまでも概算ですのでご参考まで。

 

BCP(事業継続計画)対策にいかがでしょうか。

詳しくは当社までお問い合わせください。

リオデジャネイロオリンピック

みなさんこんにちは。

リオオリンピックも終わりましたね。

 

寝不足の夜が続きましたが、ようやくゆっくり眠れそうです。

八戸市出身の伊調馨選手のオリンピック4連覇👏

 

本当に感動しました。

同郷というだけで誇らしく思います。本当にお疲れ様でした。

 

また、日本選手団はメダルをたくさん取りましたね。

このオリンピックをきっかけに、たくさんの子供達が夢と希望を抱くことでしょう。

選手や関係者の皆さん、本当に感動をありがとうございました。